個々人のレベルに合わせた個別の通訳レッスンです。
強化したい技術のリクエストにも可能な限りお応えいたします。例えば「リテンションの強化をしたい」という方には、リテンション強化に重点を置いたレッスンメニューを作成いたします。(リテンション&リプロダクションの強化に特化したリテンション強化レッスンも開講中。)「英日多め」や「日英多め」などのご希望にもお応えします。
講座を受講せずに通訳の自主学習法を知りたいという方には、『通訳自主学習法スタディガイド(PDF)』のご購入をおすすめいたします。
参考:オンライン個人レッスンと通訳学校のメリット&デメリット
✔ 受講目安レベル
✔ 指導内容
✔ 使用教材
✔ 個別教材について
下記条件を満たせる場合のみ、個別教材でのレッスンを承ります。
1.通訳練習に使う素材(ニュース記事、コラム、企業HP、YouTube動画など)は受講生自身で探すこと。
2.受講日の1週間前までに読み上げ用のスクリプトを講師にワードファイルでお送りいただくこと(あれば音源・動画も)。スクリプトは必須です。音源・動画のみは不可。
3.個別教材使用のレッスン後、次のレッスン時までに当該教材の復習を十分に行い、レッスンでの復習時に高品質な通訳パフォーマンスができるように準備すること。復習が不十分な場合には個別教材での対応は中止いたします。
✔ 受講回数について
個別レッスンは1回からお好きな回数の受講が可能です。1回試しにやってみたい方は1回、ご自身のレベルと求める内容に合ったレッスンで通訳技術を身に付けるためにじっくり指導を受けたい方、またスキルの維持として細く長く続けて行きたい方等、目的に応じてご活用ください。
通訳の基礎技術の習得を目標とされる場合は、レッスンとレッスンの間に十分な自主学習を継続しながら、月に2回程度の受講をおすすめします。
通訳技術習得の速度には、受講生のレッスン開始時のレベル、日々の勉強量、それぞれの能力により極端な個人差があるため「●回でこれくらいできるようになる」とお約束することはできませんが、一般的に15回前後で何らかの手応えを感じられる生徒さんが多い印象です。
✔ 受講料
FAQ(よくある質問)
Q: オンライン講座に興味がありますが、どの講座を受けたら良いかわかりません。
A: まずはレベルチェック&学習アドバイスをご受講ください。現時点でのレベルと課題を把握し、レベルとニーズに合ったレッスンをご提案します。
Q: 開講日はいつですか?
A: 金、土、日曜日です。予約の空き状況は開講スケジュールをご確認ください。
Q: オンライン通訳講座を試しに一回だけ受講したいのですが、可能ですか?
A: はい。当講座は一回からお好きな回数ご受講いただけます。
Q: 通訳未経験・初心者でも受講できますか?
A: はい。初心者向けの基礎演習から本格的な通訳訓練まで、受講生のレベルに合わせたレッスンをご提供いたします。