※この「聴くブログ」は通訳の16のスキルを16人の小人で徹底解説/イラスト付きの記事を元にしています。
こんにちは、英語同時通訳者でオンライン英語・通訳講師の山下えりかです。
突然ですが、このブログは今月で開始から丸2年を迎えます。公開のコメント数こそ伸びないものの、お問い合わせページから直接コメントやご質問を多数いただいており、皆様の温かいご支援に心より感謝申し上げます。読者の皆様からのご声援に励まされ、この2年間、1回くらい更新をサボってしまおうかという怠け心を何とかねじふせ、「更新日」と公言した日の更新を続けて来ることができました。
この2年という節目を機に、このブログに新しいコンテンツを追加します。ひとつは先月9月11日にアップした、英文のブログ記事。そしてもうひとつは今回が初公開となる、「聴くブログ」です。どちらも過去の記事を元にしており、今後皆様のお役に立ちそうな記事を選んで英文化および音声化を進めて行きます。先にはっきりと書いておきますが、これらは私の日々の練習の一環です。日本語記事を含め、全てが自分の仕事の質を高めるためのコンテンツなので、一切の手抜きはしません。これからも読みごたえ聴きごたえのあるものを掲載して行きたいと思います。
今後は10の倍数の日の更新日はそのままで、日本語記事、英語記事、聴くブログを毎月各1本更新して行く予定です。これからもどうぞ「同時通訳者Erikaのブログ」をよろしくお願いいたします。
★ Skypeで各種オンライン講座開講中
★ スタディガイド&自主練習用のオリジナル通訳教材販売中
- 『TOEIC840からの実用英語スタディガイド(PDF)』
- 『通訳自主学習法スタディガイド(PDF)』
- 通訳自主練習教材(リテンションの練習にもおすすめ!)
次の記事:E-JES (Erika's English-Japanese Services) 始動
前の記事:コミュニケーション後進国日本【言動編】
お薦め記事:通訳のスキル16 - 1秒のファインプレー
【About Erika】
職業:英語同時通訳者(個人/フリーランス)
現住所:東京
留学歴:3年(アメリカ)
特技:柔道(初段)、ピアノ(弾き語り)
趣味:料理、お菓子作り、食器屋巡り
楽しみ:正月の箱根駅伝、2か月に1度の大相撲観戦(テレビ)、年に数回の柔道国際・国内大会テレビ観戦、年に数回のブロードウェイミュージカル日本公演、不定期の札幌旅行